【ゴルフルール】冬のラウンド中、雪の中にボールが入ってしまった

ジェネラルエリア
スポンサーリンク

コースの脇に、除雪してある雪の山がありました。

打ったボールがその雪の中に入ってしまいました。

そのままでは打てそうにありません。

この場合はどうなるのでしょうか。

罰則 なし

処置 「カジュアルウォーターからの救済を受ける」もしくは「ルースインペディメントとして取り除く」

この場合救済を受ける方法は2通りあります。

まずカジュアルウォーターとして救済を受ける方法です。

「カジュアルウォーターからの救済法」

ジェネラルエリアにボールがある場合

(1)ホールに近付かず、障害を避けられる、ハザードとグリーン外の場所で、ボールから最も近い地点(救済ニヤレストポイント)を決める。

(2)そこから1クラブレングス以内で(1)の条件にあてはまる区域内にドロップする。

バンカー内にボールがある場合

そのバンカー内に救済のニアレストポイントを決め、その地点から1クラブレングス以内でホールに近付かないバンカー内にドロップする。
もし、バンカー内が水浸しでドロップする場所がない場合には、ホールとボールを結んだ、ボールの後方延長線上のバンカー外に1打罰でドロップする事ができます。

グリーン上にボールがある場合

ホールに近付かず、障害を避けられるハザード以外の場所でボールから最も近い地点(救済のニアレストポイント)にプレースします。

次にルースインペディメントとして取り除く方法です。

これはコース上に落ちている落ち葉やゴミ・動物の糞などを取り除く救済です。

雪山を取り除くのはちょっと大変そうな気がしますが、どちらを選んでも無罰です。

ただし人工の氷は障害物として処理しなければなりません。

ルール一覧にもどる

タイトルとURLをコピーしました