深いラフにボールが入ってしまい、ラフの根元まで沈んでいます。
このままではアイアンを振り抜けそうにありません。
ショットが乱れると思ったので、ボールには触らず周りの草を踏みつけて倒し、打ちやすいように整えました。
この場合はどうなるのでしょうか。
罰則 2打罰
処置 そのままプレー続行
ティーショット以外は「ボールはあるがままの状態でプレー」というのが大原則です。
この場合は「球のライの改善」にあたり、罰則が設けられています。
ボールの回りの芝を手で押さえつけてボールを見やすくしたり、クラブのソールで押さえつけたり、手でむしったりすることももちろん禁止されています。
海外のゴルフ場でよく見かける、ブッシュという長い草が生い茂っている茂みなどにボールを入れてしまった場合、アンプレヤブルを宣言して1打罰を払い茂みから出すという処置があります。
もしブッシュを押さえつけてもよいのならわざわざ罰を払わなくてもいいですもんね。
木の枝を折った場合と同じように、自分に有利になることはまず認められないと覚えておくと間違いないでしょう。
コメント